改めまして、noAnoの発売おめでとうございます。 noAnoの世界をみせてくださった志方様、関係者の皆様、ありがとうございます。 繰り返し拝聴、拝読し、noAnoの世界を愉しませていただいております。 どの曲もそれぞれ大好きですが、11月が終わってしまいそうなので感想は1曲だけにします。 「奇跡は死んだ」 事前に数々のエピソードをお聞きして、一体どんなおどろおどろしい呪い系の曲なんだ…!? (通称「コワレロ」をイメージ)と震えたのですが、 実際に初めて聴いた「奇跡は死んだ」の感想は、 なんてカッコイイ曲なんだ!! でした。良い意味でとても予想外でギャップのある曲でした。(志方さんでしたら おどろおどろしい呪い系の曲も良いかんじに作られるのだろうとは思いますが) 奇跡は死んでしまったー…悲しいー…もう終わりだー…めそめそ ではなくて、 奇跡なんてものは死んでしまった…だけど、闘う! という、強くて前向きな曲なのだ と解釈しています。 以来、私の中でこの曲は戦闘曲です。立て込んでいる、ひたすらやりこなさなくてはならない状況の時、心の中で自然とこの曲が流れ出します。頑張れる気がいたします。 大阪イベントの時にお話ししてくださった、「奇跡は死んだ」自身が尺の延長を希望してきた…のくだりで、 志方さんともなると曲自身が自己主張をしてくるのか…と思ったと同時に、「奇跡は死んだ」の一人称が「僕」なのが何か良いなと印象的でした。 「奇跡は死んだ」の曲の長さは、個人的には今が最高に丁度良いです。もうちょっと聴きたい!→もう1回聴こう!と中毒性が高いです。 …なのですが、ロングバージョンも聴きたいです! 1曲だけと書きつつ…「あなたがわたしをつくる」の、目を覚ましたばかりのノアノちゃんのか弱げな歌声もとても好きです。 滑り込みの感想失礼いたしました。 冷える気候になってまいりましたが、志方様、関係者様、お身体お大事に、どうかご無理はなさらないでくださいね。
...続きを読む





noAnoノゴカンソウ
ファンボックスで行った企画の一部抜粋となります。 掲載許可をくださった方々に感謝申し上げます。
pppix_iv
あるかでぃあ
素敵な音楽と物語の世界をありがとうございます。 曲や物語については同じような感想を持った方が多いし上手くまとめられなくて断念しましたが、カトラでは遠くに感じていたPFの居る世界にノアノで一気に引きずりこまれました。 音楽の世界に強烈に入り込んだのは生まれて初めての経験で感動しました。素晴らしいCDをありがとうございます。
...続きを読むティルミット
noAno発売おめでとうございます。そしてこんな素晴らしい曲をこの世界に出して下さってありがとうございます。 世界観があまりにも好みだったのでスペシャルエディション、アニメイト版と揃えてCD設定資料、漫画共に楽しませて頂いています。 そして私事にはなりますが27日のPF研究発表会は私の人生で初めてのライブになりましたが目の前で生志方さんを拝めただけでなく急接近してきて頂いて間違いなく今までの人生で一番幸せな瞬間でした。 最後になりますが、曲全て素晴らしいのですがやっぱり「奇跡は死んだ」の曲調のカッコよさと絶望感(?)に圧倒され、色々と鬼門な曲であったようですが、やっぱりいい曲だなぁと感じました。 noAnoの今後も気になるところですが、その他のご活躍も期待しております。これからもどうか無理を為さらない様に素敵な作品制作をしてください。応援しております。
...続きを読むくまちゅん
noAno発売おめでとうございます! ちょうど発売のタイミングが出産後でやっとゆっくり全曲きくことができました。どの曲も素敵で聴き入りました。 中でも奇跡は死んだは特に印象に残る曲でした!いつも素敵ですが今回もまたとても美しい物語でした!これからも応援しています。素敵なアルバムありがとうございました!
...続きを読む夜月
まずはアルバム「noAno」発売おめでとうございました! アルバムを聴く→設定資料集を読む→その上でもう一度アルバムを聴く…という順番で楽しませていただきました。もちろん楽曲だけでも十分に楽しむことができましたが、設定資料集を読むと新たな発見や感動がたくさんありました。このことで私が特に印象深かったのは「no A no」と「ヒカリノムコウ」です。 「no A no」は、特に志方さんの楽曲解説に感動しました。もがくように時折不規則に乱れる脈拍音と、最後に一番ハッキリと、«何か»が壊れる音…。これについて解説がされていましたが、一番最後に一番ハッキリ聞こえる音はきっと、ノアノにとって最も大切なものが壊れる音、「シグとの記憶=ノアノの人格が壊れる音」だったのかなと感じました。「ノアノ」を形成する「人格」と、ノアノにとってのシグとの記憶は=で結んで良いくらい「たいせつなこと」なんじゃないかな…と感じます(私の勝手な論です)。 「ヒカリノムコウ」は、雲間から差し込む暖かな光のようで包み込むように優しいのに、それに触れられそうでできないような、言葉にならない気持ちになりました。解説の「正解なんてない」という言葉がこれ以上しっくりくることがあろうか、と心の底から唸らされました。 ブックレットでは、書かれた文はノアノの心を表していて、歌の方は実はシグの心を歌っているのかなとこっそり妄想しております。歌を聴いていると、最後がノアノ、と呼びかけるように聞こえたからです。資料集を読む前は抗い抜いたノアノを労う「おやすみ ノアノ」と言っているのかなと勝手に思っていましたが、読んだ今はあの「おはよう ノアノ」だとこれまた勝手に思っています。(本当に私の勝手な妄想です…何だか申し訳無くなってきました…(?)) …などなど!他にも感じたこと考えさせられたことたくさんなのですが、「あなたがわたしをつくる」を聴いた時にPF研究発表会の感動が再びやって来て涙が止まらなかったり、「奇跡は死んだ」がやっぱりかっこよかったり、「森羅清浄事祓」の聞き覚えのあるフレーズにドキドキしたりと、今回の感想だけで立派なレポートが提出できそうな勢い…! 長くなってしまいましたが、まだまだ新しい発見や感動が待っていると思うのでもっともっと聴き込みたいと思います!こんなにも素敵な作品を、ありがとうございました…!
...続きを読むひな
志方さん、こんばんは! そして、無事CD発売おめでとうございます!! 特典CD欲しさにまずはアニメイト限定版を購入し、発売前イベントに参加できてほんとに嬉しかったです。 ファンになってからずっと生志方さんを拝みたいと思いつつ、ライブ抽選にははずれ、ライラニアのときもライブに参加したいと思いつつ、抽選に外れこのままずっとCDの中の存在なのかしら…と思っていたところにイベントが当選し、無事生志方さんに会えてほんとによかったです。 やはりイベントの中といえば、奇跡が死にすぎているというパワーワードのおかげで、奇跡が死んだは私の中で一番印象に残る曲となりました。 何度も曲を聞いているともっと世界観が知りたいぞ?と思い始め、先日Extra Editionを購入させていただきました。 歌詞カードを見ていると造語たちが読めないので、設定資料集にきっと解読の資料があるはず…!!と思って読んでたらありました。 本日届いたばかりでまだ解読には至っておりませんが、ゆっくり歌詞カードと設定資料集とにらめっこして解読して楽しみたいと思います。 スチームパンクな世界観は音がとても好みなので全曲通してとても聞きごたえがあって何度もリピートしています。 志方さんの楽曲は音でもいろんな仕掛けがあるので、何度聞いても違う楽しみがあっていつも楽しいです。今までの楽曲で逆再生するとサビになったりという曲があったり、意図的に同じメロディにしているんだなとかそういうのを見つけると物語の関連性のある曲なんだなと思ってすごくワクワクします。 これからも楽曲制作がんばってください。 あとこれからの時期また寒くなるのでお身体には気を付けてください。 応援しています!
...続きを読むゆみみ
発売から毎日、通勤時に聴かせて頂いてます。 はじまりの音から毎回ワクワクし、たいせつなことでホッコリし、侵食する世界の「消さないで」に切なくなってたり。奇跡が死んでるあたりから私の足も音楽にのって加速するという、おかげで毎朝楽しく歩いてます。全曲すばらしく、大好きです(* ´ ▽ ` *)
...続きを読むとよ
遅ればせながら、noAno発売おめでとうございます。音楽で綴られた群像劇…とても感動しました。 資料集、すごい厚みだぞ!とワクワクする手を抑え、まずは自分の耳と心とで作品に触れ、わからないことも楽しみながら想像を膨らませました。 Ⅵ曲目「no A no」の、心音のように聞こえる音にドキリとしました。機械の彼女たちにとって、生きているとは?記憶とは?心とは?……物語の終わりを、聞き手に委ねて下さってありがとうございます。 この先、また別の軸でこの世界のことを知る日が来るといいな、と思います。
...続きを読むながい
noAno発売おめでとうございます! 発売されてからずっと聴き続けていて、素晴らしい世界観に浸っています。 1曲目から、ティという時を刻む音の表現、世界観や命に似た鼓動の響きのようで、1曲目にふさわしい曲ですね。 こうした雰囲気の曲が本当に好きなので冒頭からわくわくします! どの曲も1枚を通して大事で、素敵な曲ばかりなのですが、 浸食スル世界では、あなたの名前さえ知らない音に変わってしまうって表現がノアノちゃんの状況をよく伝えてくれるようで印象に残りました。 曲後半部分のノアノちゃんの叫びが心に迫ってくるようで……。 でも1枚通しての最後の曲ヒカリノムコウで、柔らかく優しい音色で終わるのが、一筋の希望のように響いてとても好きだなと感じました。 設定資料集もさらに読み込んで、曲を世界を理解してnoAnoを引き続き楽しませていただきますね。 これからも志方さんの素敵な作品を楽しみにしております。
...続きを読むさけ
遅ればせながら、noAno発売おめでとうございます! 繊細なイラストのジャケットを見て楽しんだり、特典を並べてみたり、ケースからCDを取り出すまで、心躍りました。 楽曲につきまして、ランダム再生よりもトラック1から10まで世界をなぞるように聴いて楽しんでおります。 鉄と砂礫と~を聴いたとき、志方さんの曲だ…!!と志方さんワールドを強く感じました。 力強い楽曲ももちろん好きですが、好みはゆったりした曲なので、あなたがわたしを~のリズムやリコーダー、たいせつなことの音が溢れる感じは、とてもヒットしました。 あと壮大な曲も好きなので、森羅~も好みです。こちらの曲の志方さんの歌声は特に好きです!今回も素敵な作品を有難うございます。これからも応援しております。
...続きを読むrokrai
noAno発売おめでとうございます!設定資料集がとても手が込んでいて最後まで楽しく読むことができました。オトミネさんのキャラがとてもいいです(*´д`*)(笑) 『奇跡は死んだ』と『 浸食スル世界』の2曲が特に好きでした。 奇跡は死んだは、そのタイトルの思い切りの良さからライラニアの『不条理≧楽しい』のような可愛らしくちょっと不思議な曲を想像していて、 いざ聴いてみたらものすごくカッコイイ曲だったのでびっくりしました!ピアノの音が耳に心地よくて何回も聞きたくなってしまいます。 浸食スル世界は、ノアノちゃんが壊れていく様子が怖くて、でもとても綺麗で、助けたいけど美しすぎて触れてはいけないような危うさがゾクゾクしました。 今回のアルバムもとっても素敵で、もっとファンになっちゃいました!これからも応援しています!
...続きを読むこな
無事の発売おめでとうございます。 発送が丁度台風とぶつかってしまいましたが無事に受け取れて良かったです。 CDは毎日聞いて生きる糧となっております。 特に一番好きなのは「ヨギスの秘儀」です。 適応素体用音律候補曲 / Sample1を聴いた時から気になっていた曲なのですが、こんなに素敵な進化をするのかと感動しました。 神々しいボーカルと荘厳な曲調に惹かれます。 ストーリー性が高いアルバムなので、聞き込むとまた違う印象になりそうでこれから楽しみです。 これからも志方さんの活躍を応援してます。
...続きを読む